マンション管理見直し本舗

住む人の立場で考える
それが私たちの仕事です。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

マンション管理見直し本舗からのお知らせ・情報

マンション管理に関わる情報や本サイトからのお知らせです。

お知らせ・情報【ブログ】マンション保険料は「発生主義」で計上するのが基本です!

コンサルティングしている都内のマンションの理事会で、管理会社のフロント担当者から今期の決算収支について説明がなされました。

 

この管理組合では、当社の提案にもとづき、マンション保険を今期中途解約し、より保険料の安い他社の保険に切り替えました。

 

従前の契約は5年の長期で、保険料(約700万円)を前期一括払いしていました。

したがって、1年分の保険料の負担は140万円となります。

 

このような長期の保険契約を締結した場合、企業会計原則である「発生主義」に則り、当期分の保険料(1年分)を期間費用として計上します。

 

そして、未経過期間分(4年分)の保険料は「長期前払費用」として貸借対照表上の資産に計上し、翌期以降は1年分ずつ保険料を計上しながら、償却していきます。

 

今期新たに契約した保険料は5年分合計で550万円なので、1年分の保険料は110万円になります。<未経過分の保険料(440万円)については、長期前払費用に資産計上します。>

 

そうすると、前期の保険料:140万円 ⇒ 今期の保険料:110万円

となるので、差引き年間30万円の負担が下がったことが明白です。

 

ところが、大手管理会社のD社の場合、どこの支店でも「現金主義」で計上しており、従前の契約の保険料5年分を一括で費用計上してしまっていました。

 

その結果、今期に従前の契約を中途解約に伴う返戻金を特別収益に計上するとともに、新たに契約した保険料を計上することになったため、会計収支を前期と比較しても、その差異が非常に分かりづらくなってしまいます。・・・続きはブログで!

弊社代表が、豊かなマンションライフを実現するための管理見直し術やマンション管理に関するニュースや情報をわかりやすくご紹介します。
【弊社代表の本「マンション管理見直しの極意」発売中!】 管理組合の経営力がマンションの価値を決める! 管理会社が知られたくないホントのところ、教えます。【主な内容】管理組合を取り巻く課題とリスク★管理費はなぜ高い?★本当は足りない修繕積立金 ★管理組合の2大問題 「隠れメタボ」と「簿外債務」★費用項目別見直しのポイント★管理会社リプレースの進め方★大規模修繕工事の乗り切り方★資産価値を上げる!管理見直し術・・など