マンション管理見直し本舗からのお知らせ・情報
マンション管理に関わる情報や本サイトからのお知らせです。
マンション管理に関わる情報や本サイトからのお知らせです。
「アスベスト」とは、天然の鉱物繊維で「石綿(いしわた)」とも呼ばれています。
その名の通り、繊維は綿のように軽くて柔らかく、耐熱性・耐火性・防音性・絶縁性に優れている特徴を持っていることから、建物の建材だけでなく、自動車や家電製品・家庭用品など、広い分野で使われていました。
しかしながら、万一空中に飛散したアスベスト繊維を吸い込んでしまうと、肺ガンや中皮腫のリスクが高くなることが判明したため、2006年9月にアスベスト製品の製造・使用が禁止されました。
ただ、言い換えれば、2006年9月以前に建設された建物にはアスベストを含んだ建材が使われている可能性がある、ということです。
そのため、有害なアスベスト繊維が周囲に飛散してしまう危険のある、2006年9月以前に着工したマンションについては何らかの対策が必要になりました。
「2006年9月の着工以前」ということは、「2007年竣工以前のマンションのほぼすべて」は事前調査の対象になるということです。
したがって、第1回目の大規模修繕工事の実施を検討中のマンションは要注意です。
2018年に厚生労働省が公開したマニュアルでは、マンションで大規模修繕などの工事を行う際、アスベスト建材の使用が疑われるときは、事前に含有調査を実施するように定められました。・・・続きはブログで!
住む人の立場に立って考える
それが私たちの仕事です。